サイトアイコン Wordvice

【動画】読者を惹き付ける英語論文の序論(イントロダクション)の書き方

How to Write a Research Paper Introduction


こんにちは!英文校正ワードバイスです。

本日は、当社リソースページでも特に閲覧数の多い「英語論文序論(Introduction)」の書き方について、Kevinの動画レクチャーと共にまとめた内容をお送りします。論文の入口として、論文全体にわたる基礎を提供するのがイントロダクションの役割ですが、効果的に作成するためにはどんなことに気を付ければいいのでしょうか。

イントロダクションセクションの目的

論文を序論から本論、結論と時系列的展開される一つの物語としてとらえたとき、序論は論文の目的を説明する役割を持ちます。つまり「論文が解き明かそうとすること=論文が埋めようとする知識のギャップ(gap in scientific knowledge)」について説明し、読者が結論を読んだ時に納得できるだけの素地を提供するのがイントロダクションの目的です。

序論で答えなければならない2つの「問い」

序論に書かなければならない内容は、次の2つの質問に対する答えだと考えてみると良いでしょう。

  1. “Why was this particular study needed to fill the gap in scientific knowledge that currently exists?
  2. “Why does that gap need filling?”

あと一歩で完成するジグソーパズルをイメージしてみましょう。これを知識活動にあてはめるならば、あなたはなぜその研究(=ピース)が該当分野の知識体系に貢献する(=パズルを完成させる)ために必要と考えたのか、また、その研究で知識の空白(=パズルの未完成部分)を埋めることにどんな意義があるのかということを説明するのが序論の役割です。

序論で提供されるべき具体的な情報

序論は論文への導入部分として、トピックを理解するための背景情報を提供する必要があります。論文全体で使用される用語の定義、最新の先行研究の分析から得た気づきやキーとなる概念の紹介、論文を理解する上で必要であれば関連する研究に対する簡単なレビューも含まれます。

英語のイントロダクション構成のコツ

上の図に見られるように、論文の序論部分は基本的な情報から始まり論文でフォーカスする主題へと段階的に情報を絞り込んでいくイメージで作成します。まずは論文で扱う分野を明確に提示し、既存にどのような研究が行われどのような結果を得ているのか概観します。

まず序論の最初の部分で論文で扱う分野を明確にすること、そして研究における問いや解き明かそうとする課題をはっきりと提示するのが重要です。導入の意味で疑問文を効果的に使用するのも手です。(例:“What do we know about the lung capacity of bottle-nosed dolphins?”) また、タイトルやキーワードとして設定した語句を意識して使用すると、読者が論文全体の枠組みを理解するのに役立ちます。

序論の序論: “What do we already know?”

序論の本論: “Where is the knowledge gap?”

序論の結論: “How does your study fill the knowledge gap?”

序論を執筆する順番

イントロダクションは論文全体の内容を踏まえて辻褄の合った内容にならなくてはならないセクションであるため、最後に書き上げるか、または下書きの状態にしておき、他のセクションが完成した後に必ず修正するようにします。序論からDiscussionまですべてのセクションが一貫した内容となっているか、論理的繋がりを持っているか、注意深く確認します。

文法とスタイル面での注意事項

研究を言葉にして伝えるのが論文である限り、伝わりやすい言語使用は必須です。特に英語の場合は、以下のような部分に注意しましょう。

 ワードバイスの論文校閲サービス

英文校正ワードバイスでは、論文と同じ分野で修士・博士号を有する英語ネイティブの校正者が、最短9時間から論文校正を行っています。プレミアム論文校正サービスなら、他社比格安価格で365日間追加料金なしでの再校正が可能。ジャーナル投稿から査読、査読後の再投稿まで専任のネイティブエディターがサポートいたします。

英文校正・日英翻訳ならワードバイスをご利用ください!
リソース記事 | 学術論文英文校正 | 学術論日英翻訳 |大学課題添削サービス料金よくある質問