2023年10月23日

ジャーナルのオープンアクセス化が学術界にもたらす影響

Wordvice

こんにちは!英文校正ワードバイスです。

本日はジャーナルのオープンアクセス化の流れと学術界に与える影響について考察してみます。

2015年 1月 1日に発表されたBill & Melinda Gates Foundation (the Foundation) Open Access Policy は学術出版システムの転換において重大な役割を果たしました。Bill & Melinda Gates財団は学術分野への世界最大の後援団体(1年に40億ドルの寄付)として知られています。その財団が、ジャーナルアクセス無料化を促進し、学術コミュニティ内での活発な交流を支援するために、オープンアクセスポリシー(Open Access Policy)を発表したのです。このポリシーは2年間の移行期間を設けており、その間は財団が支援した研究であっても掲載ジャーナル側でアクセス制限が可能でしたが、移行期間が経過した現在、すべてのジャーナルにおいて、財団の後援を受けた研究を掲載する際は無料アクセスを提供しなくてはならないことになっています。

Bill & Melinda Gates 財団のオープンアクセスポリシーが与えた影響

IF(インパクトファクター)の高いジャーナルの多くが、会員限定の有料アクセスにより高い収益を得ています。そのようなジャーナルにとって、財団の援助を受けた論文の掲載すなわちオープンアクセスでの論文の提供はなるべく避けたいはずです。また、逆の立場から考えてみれば、高IFを持つ有名なジャーナルへの論文掲載が実績評価の主とした要素となる研究者にとっては財団の支援を受けることで自身の研究がジャーナルにアクセプトされにくくなってしまうのではないかという憂慮も生まれるでしょう。しかし、財団が学界にもたらした影響は必ずしもネガティブなものだけではありません。

世界最大の影響力を持つ財団が発表したオープンアクセスポリシーは、既存のジャーナルにビジネスモデルの再考を促しました。良質なジャーナルは、読者にとって有益な論文を掲載することにプライドを賭けています。世界中から投稿される論文の中から最高の論文を選び抜いて掲載することがジャーナルの名誉そのものであるにもかかわらず、収益のために優秀な論文の掲載を諦めるならば、それはジャーナルの読者の信頼を裏切る行為になってしまいます。

Bill & Melinda Gates 財団のオープンアクセスポリシーには、世界2位の規模を誇る医学研究支援団体であるWellcome Trustが続きました。このような状況を考慮すると、他の学術スポンサー団体も続々とBill & Melinda Gatesの動きに続く可能性を予見できますが、それはつまり購読型ジャーナルの終末を意味します。

ジャーナルが最終的にこのようなスポンサー団体の動きに屈してしまうのかはまだ分かりませんが、一つ確実に言えるのは、財団側がオープンアクセスポリシー撤回することはないということです。それはなぜでしょうか?

科学とは本質的に多くのデータと様々な人々の協力を必要とするものです。ここで費用が障壁となって科学の発展と知の共有を妨害することはあってはなりません。この信念こそが学術支援団体の行動原理であり、有料ジャーナル閉鎖的なアクセス環境は、この信念に反するものと受け取ることができるからです。

既存のジャーナルシステムに対する財団の代案とは

学術支援団体は、既存のオープンアクセスジャーナルを支援するほかにも、有料ジャーナルシステムに代わる独自の論文出版システムを開発し、実験中にあります。

  • 例えば、Bill & Melinda Gates財団は後援した研究が掲載された場合の完全無料オープンアクセスを保証するため、Scienceジャーナルに$100,000を払っています。これが成功した場合、財団では他のジャーナルにも同様のシステムの適用を検討しています。
  • 一部の出版社は著者に掲載費用を請求しています。この場合、政府機関や財団などの研究後援団体はその掲載費用を負担することで著者の負担をなくすことができる上に、誰もが無料でのオープンアクセスを利用して論文に接することが可能となります。
  • arXiv(物理学系)やbio Rxiv (医学・生物系)のような事前出版データベースも存在しています。これらのデータベースの目的も学術界での知識共有を奨励する点にあります。このような事前査読システムは実際の掲載前に論文の弱点を強化できる貴重な機会であるのに加え、自身の研究結果が同分野で広く認知され評価されることが本質的な目的である研究者にとって、論文が出版される前から同分野の研究者の間で研究を広く認知させることができる魅力的なシステムでもあります。事前出版団体としてはChan Zuckerberg Biohubが有名です。2017年 2月には、この団体の所在地域で論文の事前公開に同意した研究者を援助する方針を明らかにしました。

オープンアクセスについて詳しく知りたい方は

  • 財団のオープンアクセスポリシーが学術出版業界に与える影響を分析したEconomist の記事: http://www.economist.com/news/science-and-technology/21719438-about-change-findings-medical-research-are-disseminated-too?cid1=cust/ednew/n/bl/n/20170323n/owned/n/n/nwl/n/n/n/9217796/n
  • Gates財団オープンアクセスポリシー: http://www.gatesfoundation.org/How-We-Work/General-Information/Open-Access-Policy
  • Wellcome Trust財団のミッション: https://wellcome.ac.uk/about-us/our-strategy
  • Wellcome Trust データベースリスト: https://wellcomeopenresearch.org/for-authors/data-guidelines
  • 9,000件以上のオープンアクセスジャーナルリスト: https://doaj.org/
  • OMCIS Internationalが発表しているオープンアクセスジャーナルIF: https://www.omicsonline.org/open-access-journals-impact-factors.php

英文校正ワードバイスの英語論文校正サービス

平均8年の校正経歴を誇る専門分野別ネイティブ校正者が、指定のジャーナルフォーマットに合わせて最短9時間から論文校正いたします。

英文校正・日英翻訳ならワードバイスをご利用ください!
リソース記事 | 学術論文英文校正 | 学術論日英翻訳 |大学課題添削サービス料金よくある質問学術論文英文校正サービス

学術論文英文校正サービス